脚の疲れがとれるうず気功
片野先生のyoutubeチャンネルが 古代日本の癒し普及協会 から公開されました。
うずうず体操は私も毎日実践していますが、脚の疲れや浮腫みには驚くほど効果があるんです。
先日チェックすると脚の疲れのテーマの動画がアップされていたので早速視聴しました!
先生ちょっと真剣なお顔・・・緊張なさっているのかしら ( ̄▽ ̄)
普段はとっても笑顔が素敵で楽しい先生なんですよ。
一日の脚の浮腫みと疲れは毎晩のうず気功で解消
うず気功はやってみるとわかるんですけど、脚のだるさは消えるし、続けて毎日行うと脚がスリムになります。
動画では脚の疲れをとるうず気功の紹介をしていますが、もう一つ脚の浮腫みをスッキリさせる体操もあって、
これは「片野式 カムロギ カムロミ うず気功」の書籍の64ページで紹介されています。
脚のつま先から根元までうずを回すようにマッサージするので、「うずうず」と呼んでます。なんか可愛らしいですよね。
子供も「うずうずしようか?」と誘うと喜んで参加するんですよ。
動画の「脚の疲れをとるうず気功」と、書籍で紹介されている「足が細くなるうず気功」を毎晩欠かさず行っていますが、
やめてしまうとまた浮腫むのでさぼると元にもどります ( ̄ー ̄; ヒヤリ
脚をスッキリ保つためには、日々の滞った水の流れを(詰まり)をスムーズにしてあげることが大切なんだなと実感しました。
面倒くさがりで飽きっぽい私ですが、脚だけなら5分で終わるし簡単だし、テレビみながらでもできるので長く続けられているのかもしれません。
(*^▽^*) ということで脚痩せのために毎日寝る前のうずうず体操が日課となっております!
実践となると、書籍を参考にするより動画のほうがわかりやすいのですね。
これからも動画のアップ楽しみにしています!
片野先生のうず気功の書籍はこちら!